滋賀県大津の交差点で近くにあるレイモンド淡海保育園の園児13人と引率の保育士3人の列に車が突っ込み、園児2名が死亡する事件が起こりました。
その記者会見が事故があった8日当日に開かれ、動揺を抑えながら会見する園長先生の姿から「記者会見は不要」「マスコミの質問に悪意がある」「園長が気の毒」といった声が多数ありました。
記者会見の動画、記者会見に対する声などをまとめました。
記者会見の動画
大津の事故の保育園の記者会見、、、
いりますか?!
保護者説明会のの方が大切やと思う。
保護者説明会の前に記者会見って、、、。
保育園も被害者。
園長先生の気持ちも考えて欲しい。保育園側に非はない。 pic.twitter.com/JnpDni2UsB
— Yuki. (@yuzu_yuki_iki) May 8, 2019
園長先生の言葉
園長先生は記者会見で亡くなった園児たちについて「とても素直で、いつも笑顔を絶やさない子どもたちでした。いつも園長先生、園長先生といってくれる可愛い子でした」と声を詰まらせながら話しました。
記者会見に対する感想、声
記者会見への感想、声をまとめました。
写真撮っちゃってすまん。園児の事故の件テレビ見たら大号泣してたので母親かなと思ったら、園長先生やった…。子供好きなんだろうなぁ…。悲しい事件だわ。
というか保育園の記者会見いらんやろ。 pic.twitter.com/rfkJ0FMgWv
— とろまろ (@toromaro00) May 8, 2019
いらない。園庭がない保育園なんて今普通にある。だから散歩も日課。完全に保育園は被害者なのに。園長先生泣いててもらい泣きしそうになったよ。
「「保育園側の記者会見は必要?」疑問の声 大津市の園児2人死亡事故」 https://t.co/4ImTuur9P9— pride-potate (@PotatePride) May 8, 2019
保育園側は被害者なのに記者会見なんて・・・。しかも園長先生に質問責めのマスコミはなんなんですかね。
あんなに泣いて可哀想に。
保育士さん達は毎日大変だよ。どうか保育園を責めるような報道はしないで下さい。— おはぎ (@ohagi_maneka) May 8, 2019
大津市の保育園児らが事故に遭ったのは悲惨だったが、記者会見での記者の質問がバカすぎる。「安全対策は大丈夫だったんですか?」。というか、車が突っ込んできたのだから、避けようがないだろう。日本のマスコミの凋落ぶりは著しい。質問くらいちゃんとしてほしいね。
— 渡邊大門 (@info_history1) May 8, 2019
レイモンド淡海保育園の記者会見ってやる必要あった?記者の質問がまるで園に落ち度があるような方向に誘導してて腹立つ。園庭がない保育園が悪いの?違うでしょ?そんな保育園たくさんあるよ!園長の涙にもらい泣きしたけど園児や親御さんの気持ちを思うと辛い
— 梨子(りこ) (@RIKOnasinoko) May 8, 2019
大津の事故、保育園側の記者会見、記者の質問がおかしい。
子供たちは信号待ちをしてて完全に巻き込まれてる。保育園側に落ち度はない。
保育園側のあらを探して、あたかも管理が悪かったように持っていくのなんなの?
悪いのは車を運転していた運転手。そうだよね?— 凪子 (@Nagi_yuzukasi_) May 8, 2019
この記者会見の記者たち頭おかしいのかな。これっていじめでしょ。公開いじめ。心が弱ってて、しかも園長先生には非はない。引率してた保育園側が悪い、体制に問題はなかったのか。ってこと?なんでみんな問題をすり替えるの。運転手に問題がなかったか聞いてこい。これこそ巻き込まれて事故。
— ma_ria0123 (@ma_ria0123) May 8, 2019
園児の列に車が突っ込んだ事故の件
なんで保育園が記者会見するのか分からないんだけど。
警察とかがするもんじゃない?
保育園の先生悪くないよね???— ひなまり🌻 (@hina_626oeakaki) May 8, 2019
記者会見するのはいいけど保育園が悪いみたいな感じにすんのやめて?ちゃんと信号待ちしてたし悪いの運転してた奴やろ
— だしまき (@omotiMIX) May 8, 2019
今大津の保育園の記者会見みてるけどなんで号泣してる園長に敢えて質問するのか。しかも質問が「亡くなったお子さんはどんな子だったか」ってその質問いる?報道として有効な質問なの?まじでデリカシーが無い。本当に酷い。この人たちは被害者であって加害者では無い。
— ババンギダ@mnst (@baba0wh) May 8, 2019
最後に
マスコミを一方的に責める風潮がありますが、そもそもこの記者会見が開かれた経緯自体が不明瞭である以上、その見方も一面的である可能性もあります。
「マスコミ向けの記者会見を開こう」を開こうと言い出した言い出しっぺが誰なのか分からないからです。
なぜ当日に記者会見が行われたのか、開こうと思ったのか、滅多にこのような事故など怒らない以上、保育園側にも混乱があったと推測するのが自然でしょう。
そして記者側も記者会見に参加した以上、何の質問もせずに帰るということができず、結果的に不必要と見られたり、園側の責任を問うているかのように解釈できるような質問をせざるえなくなったのだと思います。
記者とはつくづく因業な商売だなと思いました。