NHKのチーフプロデューサーである阿部博史(あべ ひろふみ)容疑者(41)が練馬の路上で女性に対して強制わいせつをしたという容疑で逮捕されました。
阿部博史容疑者は「覚えていない」と述べ、NHKは「事実関係を確認し、捜査に協力する」といったコメントを出しています。
目次
阿部博史(NHKチーフプロデューサー)が逮捕
路上で女性を押し倒して体を触るなどのわいせつな行為をしたとして、警視庁練馬署は17日、強制わいせつ容疑で、NHK大型企画開発センターのチーフプロデューサー、阿部博史容疑者(41)=東京都町田市=を逮捕した。「記憶がないので分からない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は2月23日午前1時半ごろ、練馬区内の歩道上で、都内に住む40代女性の肩をつかんで押し倒し、体を触るなどのわいせつな行為をしたとしている。女性にけがはなかった。
同署によると、女性が帰宅後に110番通報して被害が発覚。阿部容疑者は女性と面識がなかったとみられ、飲酒の有無など当時の状況を詳しく調べる。
阿部容疑者は平成16年にNHKに入局。東日本大震災をテーマとした特集などを担当し、ビッグデータを扱う報道システムを開発した。NHK広報局は「職員が逮捕されたことは遺憾。事実関係を確認し、捜査に協力していく」とのコメントを出した。
引用:産経新聞
NHK自身による報道
NHK自身は次のように報道しました。
NHKのチーフ・プロデューサーが、東京 練馬区の歩道上で女性に対してわいせつな行為をしたとして、警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、NHK放送総局大型企画開発センターのチーフ・プロデューサー、阿部博史容疑者(41)です。
警視庁によりますと、ことし2月の未明、東京 練馬区の歩道上で、女性にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつの疑いが持たれています。
警視庁は、女性から被害の届けを受けて捜査していたということで、17日午前、逮捕しました。調べに対して「覚えていない」と話しているということです。
阿部チーフ・プロデューサーは、大型番組を担当する部署でビッグデータやAIを活用した特集番組の制作を行っています。当日は、勤務ではありませんでした。
NHKは「職員が逮捕されたことは遺憾です。事実関係を確認するとともに、捜査に協力してまいります」とコメントしています。
引用:NHK
阿部博史(NHKチーフプロデューサー)の顔画像
阿部博史(NHKチーフプロデューサー)の
担当番組や出演番組
報道で阿部博史容疑者は「東日本大震災をテーマとした特集」を担当、さらに「ビッグデータやAIを活用した特集番組の制作」を行っていたとされます。
- 東日本大震災
- ビッグデータ
- AI
阿部博史容疑者はビッグデータやAIの専門家であったために、このようなテーマの番組の制作に関わったということです。
さらに具体的な番組の名前として、
- NHKスペシャル「沖縄戦 全記録」
- NHKスペシャル「阪神淡路大震災 埋もれたデータ21年目の真実」
といった番組も担当しました。
NHKのホームページで阿部博史容疑者について検索すると、「NHKスペシャル AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン」という番組の前編・後編がヒットします。

この番組ではマツコ・デラックス さんや有働由美子さんが司会を担当し、阿部博史容疑者はゲストとして出演したということです。
阿部博史が出演の動画
その「NHKスペシャル AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン」がこちらです。下記の動画では21分ごろ、また34分ごろ、出演している阿部博史が発言しています。
阿部博史のプロフィール
Wikipediaには阿部博史のプロフィールが記載されています。
それによると、
名前:阿部 博史(あべ ひろふみ)
生年月日:1978年 –
出身地:愛知県
最終学歴:名古屋大学大学院理学研究科素粒子宇宙物理学専攻修了
職業:テレビプロデューサー、ジャーナリスト
さらには東京大学大学院情報学環客員准教授であった時もあるといいます。
阿部博史はビッグデータ・AI関連の著書も
また阿部博史容疑者には2冊の著書があります。
一つは「震災に関するビッグデータ」をテーマにした著書で、もう一つはAIに関する著書です。前者の『震災ビッグデータ』は科学ジャーナリスト賞を受賞しています。
やはり両方、出版社は「NHK出版」から出ているようです。
以上です。