川崎区麻生区で2019年、先月の5月19日に捕まった21歳の大学生が警察署で心肺停止、今月の1日に死亡するという事件がありました。
この事件と、この21歳の男子大学生について調査しました。
川崎市麻生区で取り調べを受けた大学生死亡
神奈川県警捜査1課は1日、県警麻生署が器物損壊の容疑で先月19日に逮捕した後、意識不明になっていた大学4年の男性(21)=川崎市麻生区=について、同日午後3時に搬送先の病院で死亡が確認されたと発表した。
同課によると、男性は先月19日午後6時25分ごろ、同区内の路上で、普通自動車のフロントガラスを破壊するなどしたため、自動車の運転手の男性と通行人数人に取り押さえられ、110番通報で駆けつけた麻生署員によって同署に身柄を移された。
その後、署内で暴れたため、同署員数人が取り押さえたうえで取り調べを行っていたところ、突然男性の心肺が停止。病院搬送後に心臓の動きは回復したものの、自発呼吸はできず意識不明の状態が続いていたという。同課によると、男性は犯行時、上半身裸に裸足の状態で「俺を殺してくれ」などと叫び、自傷行為とみられる傷も確認されていた。
同課は逮捕当時の同署の対応が適切だったかも含めて、男性が死亡した原因を調べている。
引用:逮捕後に暴れ、突然意識不明に…21歳の男性死亡 川崎
「取り調べに問題があったのでは」という疑問の声も当初一部にありましたが、Yahoo!コメントなどでは圧倒的に警察に対して擁護的な意見が大部分です。
刃物を持った中年男性が射殺された事件でも、そこまで警察に批判的な意見は聞かれなかったようなので、警察に対して擁護的なのは最近のトレンド(?)と言えるかもしれません。
少し遡って事件の初期に報じられたニュースを探すと、産経新聞がこのように報じていました。
神奈川県警捜査1課は20日、県警麻生署が器物損壊容疑で19日に逮捕した大学4年の男(21)=川崎市麻生区=が心肺停止状態になり、同日中に釈放したと発表した。
同課によると、男は19日午後6時25分ごろ、川崎市麻生区内の路上に上半身裸、裸足の状態で立ち、目の前に停車した普通乗用車のボンネットに上り、手にしていた水筒でフロントガラスをたたいて破壊した。運転手の男性と通行人数人が男を取り押さえ、男性の親族の110番通報で駆けつけた麻生署員に身柄を引き渡した。
その後、署に同行し、暴れる男を署員数人が取り押さえたうえで取り調べを行っていたところ、突然男が心肺停止状態に陥った。同署は同日午後7時50分ごろに男を釈放。入院先で心臓の動きは回復したが、自発呼吸はできず、意識も戻っていないという。
同課によると、男は犯行時、「俺を殺してくれ」などと叫び、自傷行為とみられる傷も確認されていた。
引用:逮捕の男が心肺停止に 現在も自発呼吸戻らず 神奈川県警
続報:司法解剖を行って死因を調べる予定
続報で、司法解剖を行って死因を調べるというニュースがありました。
県警は1日、5月に川崎市麻生区内で器物損壊容疑で逮捕された後、麻生署での取り調べ中に容体が急変し、医療機関で治療を受けていた男子大学生(21)=同区=が死亡したと発表した。今後、司法解剖して死因を調べる。当時、大学生が暴れるなどしたため、複数の警察官が体を押さえていたといい、容体急変との因果関係も調べる。
引用:取り調べ中、容体急変で死亡 川崎・麻生署で男子大学生
川崎市麻生区の21歳男子大学生とは?
事件とこの男子大学生についてまとめます。
最初に注意すべきは、事件の発端は先月5月の19日にあるということ。
記事を流し読むと逮捕直後に死亡したかのような印象を受けるかもしれませんが、実際には心肺停止してから死亡するまで約10日間というかなり時間が空いています。
男子大学生と当初の事件について、ニュースは次のように伝えています。
- 事件が起きたのは19日午後6時25分ごろ。
- 川崎市麻生区内の路上での出来事。
- 男性は大学の4年生。
- 男子大学生は上半身裸、裸足の状態。
- 目の前に停車した普通乗用車のボンネットに上がる。
- そこで手にしていた水筒によって車のフロントガラスを破壊。
- 犯行時、「俺を殺してくれ」などと叫んでいた。
- 自傷行為らしき傷も確認できた。
「手にしていた水筒で車のフロントガラスを破壊」などと活字で表すと静かなものですが、実際現場では「ガシャーーン!」という凄い音がしたのかもしれません(しかし「破壊」と言っても、単にヒビが入っただけという可能性もありますが)。
そして、男子大学生を最初に取り押さえたのは警察署員ではなく、その車の運転手の男性と通行人数人だったとのこと。
しかも、110番通報は男性の親族がしたということです。
署に連行した後も暴れたので署員が複数で取り押さえて取り調べを行ったところ、突然男性の心肺が停止。同署は同日午後7時50分ごろに男を釈放し病院に搬送しました。
つまり、
- 19日午後6時25分ごろ車のフロントガラスを破壊。
- 同日の午後7時50分ごろには心肺停止状態のため男を釈放。
ということで、実際に警察署員と男性が関わっていた時間は最長でも約一時間半ということになります。
これは警察が取り押さえてから心肺停止するまでの時間ではなく、フロントガラス破壊などの犯行を起こしてから釈放するまでの時間ですので、警察署員と男子大学生が関わった時間は相当短いということが分かります。
もし警察署員がかなり手荒く男子大学生を扱ったとしても、たった一時間半の取り調べ中の行為によって急速に死に至る原因を作ったというのは考えにくいことから、やはり男子大学生の方に生活上・普段の健康上から、今回の死に繋がるような体調の状態があったのではないかと考えられます。
- 男子大学生は犯行時、上半身裸、裸足の状態だった。
- 「俺を殺してくれ」などと叫んでいた。
- 自傷行為らしき傷もあった。
こうしたことから、男子大学生が平素から情緒が不安定な傾向にあったのは間違いないと思われ、中には何かしらの薬物をしていたのではないかと疑う声もあります。
もし何かしらの薬物を使用していたのであれば、その効用と男子大学生の興奮状態、警察の取り調べといったことの相乗効果で心肺停止へと繋がっていったと考えられます。
直近の麻生区の事件
この事件が起こったのは川崎市麻生区で、取り調べをしたのも県警麻生署です。
最近では、2019年5月28日にあったカリタス小学校のスクールバス・バス停で凶行を起こした人物の住所がやはり「川崎市麻生区」でした。
偶然かもしれませんが、こうして続けてスクープされると、何となく地域に何かしらの問題があるのではとも思えます。
そこでもう少しこの麻生区について調べてみると、他に麻生区で起こった有名な事件には、2017年12月に、電動自転車に乗った20歳の女子大生が77歳の女性・米沢晶子さんに衝突して死亡させるという出来事がありました。
川崎市麻生区でお年寄りの女性が電動アシスト自転車と衝突して死亡した事故で、自転車を運転していた20歳の元女子大学生に執行猶予のついた有罪判決。飲み物のカップを持った右手でハンドルを握り、左手はスマホを操作していたうえ、左耳にはイヤホンをつけていたという。https://t.co/tpJThXkcp6
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2018年8月27日
しかしこれは既に一昨年の出来事ですので、このことから麻生区で立て続けに事件が起きているという見方をするとすれば、いささか誇張しすぎかもしれません。
川崎市麻生区の治安
麻生区の治安などはどうなのでしょうか。
そもそも麻生区のある川崎市それ自体が、工業地帯であることもあり、そこまで全体として治安がいいというイメージはありません。
これは川崎駅周辺の一角に風俗街があり、公営ギャンブルの「川崎競輪」(川崎市川崎区富士見2丁目)、また「川崎競馬」(川崎市川崎区富士見1丁目)があることとも関係があると考えられます。
しかしツイッターの口コミによると、川崎市でも、やはり北部の多摩や麻生は本来それほど治安が悪いわけではないということです。
登戸の事件、心が痛すぎる。大学生の時、4年間現場の近所に住んでいました。川崎市の中でも、北部の多摩区や麻生区は比較的のどかで平和な街だっただけに。。。
— Eijiro Tanaka (@EijiroTanaka) 2019年5月28日
また神奈川県内の犯罪発生件数について市・区・町別に全57位までランク付けされたランキングを調べてみると、何年のデータかは不明ですが(⇒参考ページ)、1位横浜市中区・2位横浜市西区・3位川崎市川崎区とあり、カリタス小学校がある川崎市多摩区は29位、問題の麻生区に至っては44位と、到底治安が悪い地域とは言えないようです。
むしろ神奈川県内では安全な地域と言えるでしょう。
最後に神奈川県警の発表している平成31年1~4月の犯罪件数を見ても、総人口との比率などは無視しての話ではありますが、川崎市の7区のうちで麻生区はもっとも犯罪件数の少ない地域のようです。(⇒参考ページ)
やはり今回立て続けに起こったことは、あくまで偶然に過ぎないと結論づけていいのではないでしょうか。