すき家、くら寿司などのバカッター炎上事件が相次いでいるが、今度はセブンイレブンで新たな炎上SNS事件が発生した。
問題の動画は店員がおでんのしらたきを口に入れてから吐き出し、踊りながら煙草を放り投げるというもの。
問題の起こった店舗や該当の動画について調べてみた。
セブン店員のバカッター事件に関するネットニュース
セブン―イレブン・ジャパンは9日、横浜市神奈川区の「セブン―イレブン横浜高島台店」のアルバイト店員が不適切な動画を撮影して、会員制交流サイト(SNS)に投稿したことを明らかにした。同社は「お客さまに不快と不安な思いをさせたことをおわびする」と謝罪した。
動画は男性店員がおでんの白滝を口に入れて出したり、踊りながら商品のたばこを触ったりしている。別の男性店員が撮影した。動画を撮影、投稿した男性店員2人は、9日付でフランチャイズ加盟店のオーナーが解雇したという。
おでんは投稿後に廃棄したため、販売されておらず、おでんに使われている器具も洗浄したという。
引用:共同通信
店舗は横浜市神奈川区の「横浜高島台店」。
撮影した店員、撮影された店員ともに既に解雇されているという。
セブン店員がしらたきを吐き出す動画とは?
動画はこちら。
商品じゃないん?
いま、滅茶滅茶問題なってる言うのに終わったなこいつらも。 pic.twitter.com/O37GYNTTQp— ごん (@AcStjw8Bsigzx2c) 2019年2月7日
#セブンイレブン
セブンの店員さんってこんな人たちなんだ
もうおでん食べれない pic.twitter.com/H53xNCN1gA— とも (@222guuuru) 2019年2月8日
ネットニュースでは「しらたきを吐き出して踊る」のようなボヤけた書き方をされていたが、これを見たお笑い好きな人は、ぐるナイの「おもしろ荘」で披露されたお笑い芸人夢屋まさるのネタだとすぐピンと来るだろう。
動画は、しらたきを口に入れて吐き出す→お笑い芸人の「夢屋まさる」のネタのひと下りをやる→タバコを何個も放り投げる、という流れ。
夢屋まさるはこれで知名度がより上がると喜んでいるのか、それともこんなことで知名度を上げたくないと嫌がっているのだろうか。
たぶん両方なのだろう。
